img_3757.jpg namunamu_w_20230926222841767.jpg
 

2024.1.12 -14

下北沢 OFF・OFFシアター


 

2024.1.12 -14

下北沢 OFF・OFFシアター

小劇場系の演劇のチラシはだいたい分かりにくい。まずあらすじが分からない。読んでも全然 分からない。ポエムっぽくて分からない。タイトルもなんか長いし。とにかく、なんか全体的によく分からない。そんなものが多い気がする。
 
それが好きだったりする。実際に見に行った者 だけが中身を知ることができる。劇場に足を運 んだ者だけが、ポエム調のあらすじの主旨に、タイトルの本当の意味に、近づくことができる。
 
本当に価値のある情報はネットには載っていない。もしかしたら、この狭い劇場という箱の中 で、ネットには転がっていないような興奮を もたらす非現実や、無限の自由や、自分を言い当ててくれる言葉や、正直な人間の肉体や 声に出会えるかもしれない。それを体感する ことで、いつもの景色が少しだけ違って見えるかもしれない。 
 
そんな希望と期待を込めて、劇団を立ち上げた。
 
そこは、地獄だった。地獄は四角い。

下北沢 OFF・OFFシアター Google mapで開く
 


 
◉作・演出 名村辰  ▶︎PROFILE ▶︎BIOGRAPHY
 
◉出演
江原パジャマ 柿丸美智恵 青山美郷 松本哲也(小松台東)
 
◉チケット
2023年10月1日[日]10:00  チケット予約スタート
https://www.quartet-online.net/ticket/playnamuplaysof01

全席自由(税込)
一般  3,500円 / U25  3,000円(要証明書)/ ペア割 6,000円(2名)/ 当日 3,800円
 
◉スタッフ
照明:緒方稔記(黒猿) 音響:大嵜逸生(くによし組) 演出助手:安齋彩音 
舞台監督:古屋治男 宣伝美術:金子裕美 宣伝写真:柳澤将大 演出補佐:山西貴大
 
特別協力:野花紅葉(モミジノハナ) ファザーズコーポレーション
 
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]

 
主催:名村辰
 
 
 
◉お問い合わせ ▶︎ CONTACT
namuplaynamu@gmail.com
playnamu.com

下北沢 OFF・OFFシアター
Google mapで開く
 


◉出演
江原パジャマ
柿丸美智恵
青山美郷
松本哲也(小松台東)
 
◉チケット
2023年10月1日[日]
10:00予約スタート
https://www.quartet-online.net/ticket/playnamuplaysof01

全席自由(税込)
一般  3,500円 
U25  3,000円(要証明書)
ペア割 6,000円(2名)
当日 3,800円
 
◉スタッフ
照明:緒方稔記(黒猿)
音響:大嵜逸生(くによし組)
演出助手:安齋彩音 
舞台監督:古屋治男
宣伝美術:金子裕美 
宣伝写真:柳澤将大 
演出補佐:山西貴大
 
特別協力:
野花紅葉(モミジノハナ)
ファザーズコーポレーション
 
助成:
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
[スタートアップ助成]

 
主催:名村辰
 
◉お問い合わせ ▶︎ CONTACT
namuplaynamu@gmail.com
playnamu.com

NEWS   namu|名村辰

名村辰ソロユニットnamu
旗揚げ公演『地獄は四角い』
下北沢 OFF・OFFシアター
出演:江原パジャマ 柿丸美智恵 青山美郷 松本哲也(小松台東)
10月1日[日] 10:00予約スタート
https://www.quartet-online.net/ticket/playnamuplaysof01

第7回 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 2023-24
渋谷ユーロライブ
監督:佐島由昭
https://eizousya.co.jp/stff-s/20230929-1

東京芸術劇場シアターイースト
作・演出:高羽彩
http://takaha-gekidan.net/2023/06/30/ヒトラーを画家にする話/

PROFILE |名村辰

名村辰 SHIN NAMURA
 
LinkIcon   LinkIcon
 
幼少期はシアトルに在住。 帰国後に歌舞伎を習い事ではじめ、演劇に興味を持つ。2018年より俳優活動をスタート。近年の主な舞台出演作に「だからビリーは東京で」(蓬莱竜太演出)、「メルセデス・アイス」(白井晃演出)、「ヒトラーを画家にする話」(高羽彩演出)など。  初監督した短編映画「誰のための日」は国内外で様々な賞を受賞。 映画「明けまして、おめでたい人」(ウトユウマ監督)では劇伴を担当した。
2023年、ソロユニットnamuの活動をスタート。2024年1月、旗揚げ公演『地獄は四角い』(作・演出 名村辰)を下北沢OFF ・OFFシアターにて上演する。
 
ソロユニットnamu  LinkIcon @playnamu
FATHER'S CORPORATION 所属事務所
 
playnamu.com

SHIN NAMURA

 

BIOGRAPHY

 

2023年
テレビ熊本(TKU)ドキュメンタリードラマ「名優 笠智衆~春風のあるがごとし~」立花武役
NHKBSプレミアム「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」準レギュラー 持田春太役
 
2022年
ANB「特捜9」1話 溝口誠役
TX「寂しい丘で狩りをする」3・4話 飯島役
CX「元彼の遺言状」7話 徳丸浩次役
TX「嫌われ監察官 音無一六」4話 海老原大貴役

2021年
WOWOW 連続ドラマW 東野圭吾「さまよう刃」伴崎敦也役
CX「イチケイのカラス」10話 
NHKBSプレミアム「ライオンのおやつ」全8回 レギュラー シンちゃん役
EX「相棒 season20」8話 岡田茂雄役
 
2020年
NHK-BSプレミアム「70才、初めて産みますセブンティウイザン。」2話
TX「ドラマホリック!レンタルなんもしない人」8話
CX FODオリジナルドラマ「いとしのニーナ」2・3・5・7話/全8話
 
2019年
TBS「初めて恋をした日に読む話」1話
NHK「腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。」5話・7話
Netflixオリジナルシリーズ「全裸監督」8話/全8話
TX「死役所」7話
 
2018年
TX「嫌われ監察官・音無一六スペシャル」
 

 

2022年 
「さがす」 監督:片山慎三
「世の中にたえて桜のなかりせば」 監督:三宅伸行
「アキラとあきら」監督:三木孝浩
「ヘルドックス」監督・脚本:原田眞人 

2021年
東京藝大映画専攻修了制作展2021「藝大の怪談-管理人の秘密」 監督:廣原暁
「ショコラの魔法」 監督:森脇智延
「浅草キッド」監督:劇団ひとり

2020年
「オレたち応援屋!!」監督:竹本聡志
第33回東京国際映画祭「蛾の光」 監督:リャオ・チエカイ[廖捷凯]
 
2019年
ndjc:若手映画作家育成プロジェクト「最後の審判」 監督:川上信也

 

2023年
アンカル「昼下がりの思春期たちは漂う狼のようだ」東京芸術劇場 シアターイースト 作・演出:蓬莱竜太
「メルセデス・アイス MERCEDES ICE」世田谷パブリックシアター 演出:白井晃
「ヒトラーを画家にする話」東京芸術劇場 シアターイースト 作・演出:高羽彩

2022年
〈中止〉タカハ劇団 第18回公演「ヒトラーを画家にする話」 東京芸術劇場 シアターイースト 作・演出:高羽彩
モダンスイマーズ「だからビリーは東京で」東京芸術劇場 シアターイースト 作・演出:蓬莱竜太

2021年
「昼下がりの思春期たちは漂う狼のようだ」東京芸術劇場 シアターイースト 作・演出:蓬莱竜太

2019年
カクシンハン第13回ロングラン公演「薔薇戦争」WARS OF THE ROSES シアター風姿花伝  演出:木村龍之介
 
2018年
富良野塾「富良野警察物語・もしもあなただったら」作:倉本聰

 

2023年
NHK FMシアター「 #コクハラ 」全1回 大橋蓮役
 
2022年
NHK FMシアター「HOME 〜宮崎の中の故郷(オキナワ)〜」祥太役

 

監督
 
短編映画「誰のための日」
2021製作/16min/日本 劇場公開日:2022/10/08
 
映画祭受賞歴:ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2021仙台短編映画祭ゆうばりファンタスティック映画祭「ゆうばりホープ」神戸インディペンデント映画祭岩槻映画祭 など
 
劇伴
 
「本当はそんなことが言いたかったんじゃない」佐島由昭監督
第7回 渋谷TANPEN映画祭 CLIMAXat佐世保 2023-24
上映:2023.12.22-24
 
「明けまして、おめでたい人」ウトユウマ監督
2021年製作/85min/日本 MOOSIC LAB上映:2022.12.4-2.6